TOP

新しい 整体 体験
氣のエネルギーが目覚める、
あなたの内なる氣を呼び覚ます
氣の流れを整え、運気を上げる
“龍のエネルギー整体”
現在は、イベント会場や出張のみの施術となっております。
身体を流れるエネルギーを整えることで、姿勢が変わり、心身の状態が変化していくエネルギー整体 「龍神整体」 をご希望の方は、お問い合わせよりご連絡ください
龍神整体の施術風景
皆さまからいただいた
声をほんの一部だけご紹介
TOMA 様
① 本日の施術を受けて、どのような変化を感じましたか?
・足うらがしっかり地につきました。
② 特に良かったと感じたことを教えてください。
・リラックスできました。
③ どのような方におすすめしたいですか?
・疲れが溜まっている方にいいと思います。
④ その他、ご意見・ご感想があれば自由にお書きください。
・体がはスッキリできました。ありがとうございました!
有光 千鶴男 様
非常に良かった。説明も分かりやすかった。身体がほぐれました。
① 本日の施術を受けて、どのような変化を感じましたか?
・身体が楽になった
② 特に良かったと感じたことを教えてください。
・身体がスッキリした
③ どのような方におすすめしたいですか?
・ストレスを抱えて、何も対処できていない人
④ その他、ご意見・ご感想があれば自由にお書きください。
・非常に上手だった
M.C 様
① 本日の施術を受けて、どのような変化を感じましたか?
・軽くなりました。
② 特に良かったと感じたことを教えてください。
・緊張感が取れた感じがします。
③ どのような方におすすめしたいですか?
・運動不足の方、緊張感の強い方
匿名希望 様
① 本日の施術を受けて、どのような変化を感じましたか?
・体が軽くなりました。左向きになった時の痛みがやわらぎました。
② 特に良かったと感じたことを教えてください。
首から肩にかけて、楽になりました。
③ どのような方におすすめしたいですか?
・疲れが溜まっている方
④ その他、ご意見・ご感想があれば自由にお書きください。
・痛みもなく、短時間で改善されて良かったです。
氣のエネルギーとは?
氣のエネルギーを活用し、心身のバランスを整えるのが『龍神整体』です。
氣は、古来より“エネルギーの流れ”とされ、体を整えるエネルギーとして活用されてきました。
また、風水ではエネルギーの流れを龍脈と呼び、氣の流れが運気を左右するものとされてきました。
古代の賢者たちは氣のエネルギーを活用して生命力を高めていたと伝えられています。
龍神整体は人体に流れている氣の流れを、龍脈に見たてて、施術を行う方法です。
龍神整体 ‐ 龍 ‐ の特徴
🔹 氣の流れを整える施術
体のこりや不調だけでなく、エネルギーの滞りも解消します。
身体の中に流れる「龍脈(経絡・経穴の組み合わせ)」を整えることで、体の中を流れるエネルギーがスムーズになります。その結果、体のこりや不調が減少していきます。
🔹 龍のエネルギーと共鳴
施術を受けることで、「龍のエネルギー」とつながり、自分自身の氣が整います。「龍のエネルギー」とは陰陽五行の氣のことで、陰陽五行の氣には自然の状態のものと人の体に適したものがあります。
東洋医学の見解では、人の体に本来あるこの氣の巡りを整えることで、自然の気と共鳴してより健康で元気になります。人は無意識に、健康から離れる思考や行動をとってしまいがちですが、龍神整体を受けることで、自らの意志で健康である状態を選択することが可能になります。
🔹 心と体、両方の変化を実感
リラックスするだけでなく、直感が冴え、エネルギーが活性化します。
龍神整体は、人体の「龍脈(経絡・経穴の組み合わせ)」に氣を流すことで、心身がリラックスします。
心身がリラックスすると、自然と直感がさえ、全身のエネルギーが活性化します。
また、心身のリラックスした状態は身体自体が自然体の状態となり、筋肉の緊張が減少した状態になるので、仕事やスポーツなどのパフォーマンスの向上も見込めます。
🔹 運気の流れが変わる
エネルギーがクリアになることで、人生の流れもスムーズになります。
人体の「龍脈(経絡・経穴の組み合わせ)」に氣を流すことで、心身共に深いリラックスした状態になるため、メンタル的な緊張も減少します。その結果、人間関係もスムーズになります。
リラックスした状態による人間関係の構築により、全体的な氣の流れも変わり、運気が変化しえ行きます。
施術で あなたは こう変わる!
✅ 体が軽くなり、エネルギーが巡る感覚を実感
龍神整体の施術を受けることで、体の滞ったエネルギーが解放され、全身に気が巡る感覚を味わえます。慢性的な疲労や重だるさが抜け、まるで羽が生えたように軽く感じる方もいらっしゃいます。
エネルギーの流れがスムーズになることで、血行が良くなり、冷えやむくみの改善や解消も期待できます。日々の生活の中で自然と姿勢が良くなり、動きやすくなるため、健康的な体へと変化していきます。
✅ 疲労が抜けやすくなり、活力がみなぎる
施術によって、エネルギーの滞りが解消され、体内の巡りがスムーズになります。
体内の氣の巡りがスムーズになることで、慢性的な疲労感が軽減し、回復力が高まります。
特に、ストレスや過労によって溜まった重だるさが解放され、目覚めたときのスッキリ感が増します。また、エネルギーの流れが良くなることで、細胞レベルでの活性化が促され、日常生活の中で自然とやる気や活力がみなぎる状態へと変化していきます。
✅ 姿勢が整い、呼吸が深くなる
龍神整体では、骨格のバランスとエネルギーの調整も行われるため、自然と姿勢が整います。
肩や背中の力みが取れ、背筋がスッと伸びることで、浅かった呼吸が深くなり、心身がよりリラックスできるようになります。呼吸が深くなると、自律神経が安定し、ストレスへの耐性も向上し、心の落ち着きや集中力が増します。体内の酸素供給が活発になることで疲れにくい体質へと変わっていきます。結果として、心身ともに軽やかで安定した状態が続くようになります。
✅ 直感が冴え、人生の選択がスムーズになる
体のエネルギーバランスが整うと、心の曇りも晴れ、直感が冴えてきます。
龍のエネルギーと調和することで、迷いが少なくなり、自分の本心が明確に感じられるようになるでしょう。「なぜかこの道を選びたくなる」という感覚が強まり、結果として自分にとって最適な決断を自然に下せるようになります。人間関係や仕事など、あらゆる場面で流れに乗れるようになり、運命をより良い方向へと導く力が高まります。
✅ 運気が上がり、新しい流れが生まれる
龍神整体を受けると、心身のエネルギーが整い、不要なものが浄化されます。
その結果、停滞していた運気が動き出し、新たなチャンスが訪れるようになる方もいらっしゃいます。これまでスムーズに進まなかったことが流れるように進展し、良いご縁や幸運を引き寄せやすくなります。また、龍のエネルギーには「流れを生む」力があるため、人生に新たなステージが開かれ、これまでとは違う次元の可能性を手にすることができます。
✅ 龍のエネルギーを感じ、自分の内なる力を目覚めさせる
龍神整体では、龍のエネルギーと共鳴することで、自分自身の本質的なパワーを呼び覚まします。龍は強さと知恵、そして変化の象徴です。その波動とつながることで、自分の中に眠っていた直感力や生命力が活性化し、これまで以上に力強く生きられるようになります。「本来の自分に戻る」という感覚を得られ、今まで気づかなかった才能や魅力が開花していきます。施術を受けるごとに、自分の可能性が広がり、人生の道がより明るく照らされる整体です。
こんな方におすすめ
✔ エネルギーの流れが滞っていると感じる
✔ 体が重だるく、スッキリしない
✔ 直感やインスピレーションを高めたい
✔ 龍とつながるエネルギーワークに興味がある
✔ 運気を高めて、人生の流れを変えたい
施術の流れ
1️⃣ カウンセリング(現在の状態をチェック)
2️⃣ 龍神整体(氣の流れを調整し、体とエネルギーを活性化)
3️⃣ アフターアドバイス(龍のエネルギーを維持する方法を伝授)
龍のエネルギーをもっと体感したい方へ
「龍のエネルギーと共鳴し、日常的に活用する方法を知りたい方へ。
龍の氣功や瞑想、エネルギーワークの講座もご用意しています。
様々な症状に対応できる 龍神 整体
龍神整体では、龍のエネルギーで全身を整えるだけでなく、以下のような症状の方にも対応した、特殊施術を行っています。他の治療院で改善しなかった方や足首や骨盤など特別な施術が必要な方にお勧めです。
次のことが当てはまればあなたのお役にたてます。
✅ 腰が痛く整形外科や他の治療院に通っているが良くならない。
✅ 突然、坐骨神経痛の症状が出て痛くてどうしたらいいか分からない。
✅ 体に関する悩みをしっかり聞いてほしい。
✅ 腰が悪いので原因からなおしていきたい。日常生活から改善していきたい。
✅ 退職まで追い込まれて疲労困憊したた体を回復させたい。
✅ メンタル的に緊張しやすいのでリラックスできる状態で施術を受けたい。
病院でも改善しなかったし四十肩が施術の度に良くなり改善しました。そして、悩んでいた腰の痛みもなくなりました。
●四十肩・腰痛でお悩みだった匿名様(40代 女性/都内)
辛い部分だけでなく予防法など、今後のことを考えて対応でいただきました。信用できる治療院だと思います。
●姿勢についてお悩みだったS.H様(60代 女性/中野区丸山)
症状が重くひどかった腰痛が、とても楽になりました。
●腰痛でお悩みだったT.M様(20代 女性/新宿区中井)
通院することで腰痛の改善だけでなく体全体をしっかり施術してもらいました。おかげで元々あったヒザの痛みまでも解消できました。
●腰痛と膝痛でお悩みだったT.F様(50代 女性/中野区野方)
• 肩や首が痛くて仕事に集中できない
• 首や肩の痛みが次第に”痺れ”になってきた
• 病院で薬を処方してもらったが、出来れば薬を減らしたい
(※ 薬を減らすことが必ずしも良いとは限りません。薬の減量に関しては必ず主治医とご相談ください)
• 身体が前のように動かず趣味を楽しめない
• 天候によって気分がすぐれない
• だるさ・眠気が取れず体調がよくない
当院で対応可能な症状
院長がわかりやすく解説!
「悪い姿勢」はどう身体に影響
するのか?
肩こりや腰痛などの不調が起きる理由
このホームページをご覧のあなたは、おそらく何らかの不調を抱えて悩んでいるはずです。
• それは、PC作業をつづけると辛くなってくる肩こりでしょうか?
• もう何年も前から続いている首の痛みでしょうか?
• 朝起きたときにいつもある腰の痛みでしょうか?
• もしかしたら、足にしびれがある方かもしれませんね。
• または、運動をしていたら足首が痛くなったのかもしれません。
それらの不調の大半が姿勢の悪さからくるものだとご存知でしょうか?
姿勢のことも最近ではいろんなところで言われるようになっているので、あなたも「そうかも」と納得しているかもしれません。
では、なぜ姿勢が悪いと体に不調が起きるか分かりますか? それ以前に、「なぜあなたは姿勢が悪くなったのか覚えているでしょうか?」
あなたは自覚していないかもしれませんが、姿勢が悪くなるにはそれなりの理由があります。
当院では、「なぜあなたの姿勢が悪くなっているのか」その原因から姿勢改善をはじめていきます。
例えば”猫背”とは下のイラストのように背中が丸まっている状態だと思われがちですが、
実は違います。
真っ直ぐ立つ事の大切さ
一度、ご自分の姿勢を鏡で見てみてください。
もしくはスマホなどで姿勢を横から撮ってみると良いでしょう。
今のご自分が思う「良い姿勢」「正しい姿勢」で立ってみましょう。
その時、多くの人は、腰を前に突き出し、上体を大きく反ったような姿勢担っていませんか?
もしくは、腰を前に突き出して、背中が丸まり首を前に突き出したような姿勢になっているのではないでしょうか?
長年人の姿勢をみていると大体の方がこのような姿勢でたっています。
ほとんどの方は、まっすぐ立っているつもりで、まっすぐ立てていません。
腰を反って体全体がのけぞっているか、首を前にだして猫背のような姿勢になっています。
反り腰や猫背が悪いということはご存知だと思います。
反り腰の人は、太ももの前で体を支えるように、太ももの前側に体を預けるような立ち方をしています。
そして、腰が反った上体になっているため、常に腰椎(背骨の腰の部分)周りの筋肉が緊張して固まっています。
これがまず腰痛の原因となってきます。
腰の部分が反っているので、上半身の方は逆に後ろの方へ傾くことになり、体全体が大きく弓なりのような姿勢になっています。
この反り具合は、体の硬さによっても変わってきます。
また、スマホを胸元において見るくせのある方はいわゆる「スマホ首」の状態になっており、相対的に背中が丸まったようにみえ猫背の姿勢になっています。
以上な姿勢になっている方が多いのですが、あなたは今ご自分で「良い姿勢」「正しい姿勢」と思った姿勢で5分以上そのままで立っていられるでしょうか?
おそらく無理だと思います。
5分以上その姿勢でいると、肩や背中・腰が痛くなってきませんか?
もうそれが肩こりや肩や背中の痛み、腰の痛みの原因だとお気づきではないでしょうか?
立つときの感覚の違い
当院では、まずあなたが立った状態から施術者の手によって「正しい姿勢」に補正した状態を体験してもらうことから始まります。
このとき、おそらくあなたには強い違和感が生じます。
感覚としては「すごく猫背になっている」「原始人みたいな立ち方になった」と感じると思います。
しかし、その姿勢を写真で撮るとあなたの「すごく猫背になっている」「原始人みたいな立ち方になった」という感覚とは真逆に体はまっすぐに近くなっています。
当院で姿勢を改善されている方の多くが口を揃えて「あ、まっすぐになっている」とおっしゃいます。
これは「正しい姿勢」に近い状態に補正されたときの感覚と普段ご自分が思っている「正しい姿勢」にギャップがあるということです。
別の言い方で説明すると、本来「正しい姿勢」で立つときに使う筋肉とあなたが「正しい」と思った姿勢で使っている筋肉が違うということです。
端的にいうと「正しい姿勢」で使う筋肉は本来体を支えるための筋肉であり、その筋肉を効率よく使用するために体への負担は最小限になりますが、あなたが「正しい」と思っていた姿勢の筋肉は体を支えるには非効率な使い方になるため、長時間その姿勢を続けていると筋肉が疲労し、疲れや痛みをだす原因となってしまいます。
当院では、まずこの違いを体験してもらい、「正しい姿勢」になるための体の使い方を覚えていただくための施術とメソッドとを用意しています。
このように、姿勢や骨格など全身のバランスが歪んでいる状態では、 本来の身体の働きが滞ってしまいます。
大事なのは、左右・上下・前後 全身のバランスが整い、本来の身体の働きを取り戻してあげることです。
本来人間の体は直立するように出来ています。
横から見たときに体の中心を重心線が通るように出来ているのですが、「反り腰」や「猫背」はこの重心線からずれた状態の姿勢ということです。
本来の骨格通りの立ち方であれば、筋肉は関節を軽く支える程度の緊張で済むのですが、重心線を外れた姿勢では筋肉に余計な負担を与えることになります。
筋肉が骨を支えるために余計に緊張しないといけないということです。
筋肉によっては、縮んだ状態で緊張したり、引き伸ばされた状態で緊張したりします。
その筋肉の緊張によって、肩こりや腰痛・疲労などの不具合が生じてきます。
当院では、整体療法や鍼療法の技術でこの筋肉の緊張を取り、骨格を整えていくことで、姿勢が改善され、その結果、不調として現れていた肩こりや腰痛・疲労が減少していくことになります。
自然体の大切さ
当院で提唱している姿勢は「自然体」です。
自然体とは人間の骨格本来の在り方で立つことが出来る姿勢のことをいいます。
この自然体の状態だと、力みなく立つことができ、首肩背中腰への負担が、普段の姿勢よりすくなくなります。
多くの人は上記したように、反り腰や猫背などの「自然体」ではない「癖のある姿勢」になっています。
「自然体」は、体の中心を通る重心線に体が揃った状態でもあります。
「良い姿勢」にするために壁に背中を揃えるという方法がありますが、「自然体」の概念からみると、この方法は理にかなっていないものだと分かります。
人間の体は壁に背中を揃えることで進化したわけでありません。
また、この方法で体を揃えると「背面」で体を揃えようとする癖がついてしまうため背部の緊張が強くなり、胸をはるなどして背中を緊張させた姿勢となってしまいます。
人間の体には中心に体を揃え支えるポイントがあるため、そこで体を揃えられるようにする必要があります。
その方法が当院のメソッドでもあります。
先生も優しく気さくな方で、1回1回姿の写真を撮り色々と説明してくださるのが良いと思います。
ぎっくり腰で1年近く整形外科に通いましたが、なかなか治らず。
整体が良いと聞き通い始めました。
最初の1回で痛みが少し軽くなった様な気がしまいた。
6回通いましたが、少しずつですが、楽になっている様な気がします。
先生も優しく気さくな方で、1回1回姿の写真を撮り色々と説明してくださるのが良いと思います。
ただ、もんで終わりでなく、今の状態を理論的に話してくださるので安心感があります。
完治するまで時間がかかると思いますが、がんばって通い続けようと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
お名前 U.S様
ご年齢 60代
ご住所 中野区大和町
ご職業 主婦
※施術を受けられた方の個人の感想であり効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。
フレンドリーに色々話ができる先生
20代の頃に現場で人が足りず4人で運ぶものを2人で移動してからヘルニアになり、腰の具合が悪く腰の真ん中より左側いつも痛い重い固まる感じがあった。
起床から出かけるまで腰のサポーターを使用し、トイレの後痛くて吹くのが大変な状態でした。
高円寺の揉み屋さんに半年くらい通うが変わりなく、阿佐ヶ谷よりにあるカイロプラクティックに9ヶ月通うが変わりなく。
近くにこちらが出来たので通う。
堅苦しいとかチャラい感じは無くフレンドリーに色々話ができ、20代の頃から出来なかった胡座が出来るようになる。
腰の重さや痛み固まる感じも中心部だけになり、歩くのも軽くなった。今後も通いたいと思う。
お名前 匿名希望様
ご年齢 60代
ご住所 中野区
ご職業 建築
※施術を受けられた方の個人の感想であり効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。
長い時間かけてカウンセリングし、痛みに向き合ってくれるところが他院との違い
3年間悩まされた首肩の痛みがかなり改善されました。
長い時間かけてカウンセリングし、痛みに向き合ってくれるところが他院との違いだと思います。
姿勢の指導も懇切丁寧で、一度目の指導と施術で大きな改善がみられたのが驚きできした。
お名前 匿名希望様
ご年齢 42才
ご住所 杉並区高円寺北
※施術を受けられた方の個人の感想であり効果を保証するものではありません。効果には個人差があります。
患者様に合わせた施術をするから
姿勢が改善され再発しない身体へ
身体の状態にあわせてどのようにすれば普段から無理なく 「正しい姿勢」「良い姿勢」になってきます。
「正しい姿勢」になることで、肩こりや腰痛から開放され、快適な状態で過ごすことができます。
初回カウンセリングに時間をかけるため
原因と身体の状態を把握し施術します
お体の状態を把握するために問診に長めの時間を取っております。
それは、痛みや不調になった理由をお聞きするためです。
痛みや不調が出るようになるまでには必ず「理由や経緯」があります。
患者さんの症状を把握するために、痛みの出るようになった「理由」や「経緯」も把握することに重点をおいています。
不調が出る要因には、仕事や運動、家事での出来事、普段の習慣、などがありますが、痛みや不調がでるまでにどのようなことをされていたか、気になっていたことなど含め話ししていただければと思います。
「仕事が忙しくコリが気になっていたたら朝起きるときに寝違えてしまった」
「重いものを運ぶ仕事を長年しているが、最近腰の疲れがとれなくなってしまった」
など、ご自分でこれが原因かな?と思ったことや気になっていたことは何でもお伝えください。
また、体に関する不安や気になることがありましたらその都度遠慮なくご質問ください。
お話を聞いて不調になってしまった理由がわかると、姿勢のちょっとしたコツをお伝えすることができます。
それだけでも辛いコリが減少することもあります。
お話をうかがう中であなたにあった適切なアドバイスをすることも可能となります。
不調や痛み、辛いコリによって仕事に集中出来なかったり、家事をスムーズにこなせなかったりすることで、不調に加えそれにともなう不安も感じることもあるかと思います。
痛みがでる・コリがつらくなるなど不調になるとと誰でも不安な気持ちになるものですが、体をよくするためには、この不安を少なくすることが大切だと考えています。
施術や症状のことだけでなく、どんなことでもお話をお聞きいたしますので、気になっていることなど遠慮なくお話しください。
国家資格を保有しているから
安心して施術をお受けできます
はり師・きゅう師・柔道整復師は国家資格であり、身体に関する知識で安心して施術を受けていただけます。
また、院長自ら対応するため症状の具合や進行などしっかり把握して施術いたします。そのため、施術の質など高いクオリティのサービスを保証します。
丁寧な検査と症状の確認を行っているから
徒手検査とうで身体のバランスを確認します
当院で一番力を入れているのは姿勢で、施術の前後で必ずと言っていいほど姿勢を確認します。
初回のときには、関節の可動域などを調べる理学検査はもちろんのこと、関節を動かしたときの筋肉の硬さ、背骨の状態、骨盤への重心の乗り方などを確認して体の状態を把握します。
体のバランスが崩れた状態になっている方は、骨盤にかかる重心の左右差を改善するだけで首や肩の動きに変化がでることもあります。
また、腰痛の方でも首のバランスを整えることで腰の辛さが軽減したりすることもあります。
症状によっては脈や舌の状態を確認し体がどのような体質になっているかなどもみていきます。
それら体の状態を総合的にみたうえで施術内容や方針を決めていきます。
アフターケア指導に力を入れているから
再発防止と早期改善のサポートが充実
施術を受けたあとは姿勢がニュートラルに近い状態になっています。
初めのうちは今までの癖でどうしてもすぐに身体は前の状態は戻ってしまいます。
その戻りを遅くするためと今までの癖を改善し「正しい姿勢」を理解するためにアフターケアの指導に力を入れています。
また、当院に来院される方には、自宅でできるセルフケアを教えて欲しいという方も多くいらっしゃいます。
例えば、週一回当院で1時間施術を受けても残りの次の施術までの167時間体をほったらかしにしていたのでは、なかなか良くなっていきません。
姿勢も治療院にいるときだけ意識していても日常生活で猫背をまったく気にせずに過ごしていては姿勢もよくなりません。
自宅でできるセルフケアが大切になってきます。
指導するセルフケアはその殆どが当院独自のものです。
といっても、難しいものでなく当院で指導させていただいているセルフケアは全部簡単で手軽にできるものです。
どんなに良いことでも難しすぎると長続きしません、
簡単でシンプルこれが一番です。簡単でシンプルですがその効能は確かなものです。
東洋医学の技術と西洋医学の知識が融合して施術を行っているから
体という自然に向き合うそのようなセルフケアをしっかりとお伝えさせていただきます。
当院は東洋医学をメインに活用した治療院ですが、身体の状態を把握するために徒手検査を行う際には西洋医学の解剖学や生理学にも基づいています。
特に首の痛みや腰の痛みなどの症状がある場合、解剖学的な特徴や関節の可動性、神経の状態、筋力テストなどを丁寧に評価していきます。
徒手検査や脈診などの触診は、患者さんの身体の状態を視覚的に把握するだけでなく、触れることで細かな異常を感じ取ることができます。
筋肉の緊張、関節の可動性、神経の伝達など、様々な要素を総合的に評価することで、症状の原因をより正確に特定することに努めております。
そして、施術においては、東洋医学特有の経絡や経穴を活用した手技療法や鍼灸、整体などを組み合わせることで、患者さんの体のバランスを整え、自然治癒力を高めることを意識しています。
当院の目標は、患者さんが持つ本来の健康な状態に戻り、毎日を快適に過ごしていただくことです。
皆さまの健康と快適な生活をサポートするために、東洋医学と西洋医学の両面からアプローチし、最善の施術を提供してまいります。
どんな些細な症状でもお気軽にご相談ください。あなたの健康を共にサポートしていけることを心から願っております。
初回施術の流れ
ご来場・受付からお帰りまで約30~60分
1.ご予約
お電話またはホームページの「お問い合わせ」よりご予約ください。
ご予約際は
①お名前
②ご連絡の付きやすいお電話番号
③お悩みの不調
④ご希望の日時
をお伝え下さい。
2.ご来場
ご来院いただけましたら、受付でお名前をお伝え下さい。
3.問診票のご記入
お体の状態の把握と信頼関係構築のため問診票を書いていただきます。
問診票についてはご来院時にご説明いたします。
※問診票をご記入していただけない場合は施術をいたしかねます。
4.問診&カウンセリング
票の記入内容に基づいてお体の不調をお聞きしていきます。
普段感じている不調や違和感など、お体に関する疑問など気になることは何でもお聞きください。
5.検査
お体の不調を感じるところを確認していきます。
不調のある場所だけだけでなく、姿勢や体全体のバランスなどもみていきます。
状態によっては、脈や舌を確認し東洋医学に基づいて判断をしていきます。
6.施術
検査や姿勢の状態に合わせて施術を行っていきます。
7.セルフケア指導
自宅でもできる肩こり腰痛を軽減するための体操や姿勢を整えていくためのメソッドをお伝えします。
8.お会計と次回予約
お会計を済ませ次回の予約をお取りください。
ご利用者の増加に伴い直前の予約が取れないことがあります。
おかえりの際に次回のご予約をお取りすることをおすすめしております。
よくいただくご質問
予約は必要ですか?
当院は完全予約制となっております。
お待たせしないよう、当院は完全予約制となっております。
前の方の症状や身体の具合により、施術時間が長くなりお待ちいただく場合もございますので予めご了承ください。
時間はどのくらいかかりますか?
初回時はおおよそ1時間30分ほどかかります。
症状や身体の具合により、2時間程かかる場合もございます。
予めご了承ください。
整体の場合には30~40分、鍼療法の場合は40~50分程度が施術時間の目安となります。
施術は痛くありませんか?
基本的には「いた気持ち良い」くらいです。
不快な痛みではなく、心地良い痛快な痛み程度の刺激になります。
ただ、症状の具合によっては「痛い」と感じる場合がありますので施術中に我慢できない場合には、お声がけください。
お支払い方法について
現在のところ、現金のみの対応となります.。
現状は現金のみの対応となりますのでご了承ください。
駐車場・自転車について
自転車を止めるスペースがありますが駐車場はございません。
車で来院される場合、近隣のコインパーキングをご利用ください。
近隣のコインパーキングについてはこちらもご覧ください→アクセス
追 伸
初めは自分の体を良くしていくために整体などを習っていましたが、習ったことを人に行うことで喜んで頂くようになり、自分の身体だけでなく同じように困っている方の状態も良くしてあげたいという気持ちが強くなりこの業界に入るようになりました。
身体のことが分からず試行錯誤しながら遠回りをしてきましたが、皆さんにはそのような思いをせず、姿勢を正すことで早く良い状態になっていただきたいです。
こちらにも当院の情報が掲載されています。
是非ご覧ください