つばさ整体院の技法の一つ按法
姿勢を良くするために筋肉を解す技術
つばさ整体院の整体は「姿勢をよくする!」ことを目的の中心としています。
しかし、姿勢をよくするための技術は姿勢だけに特化したものでなく他の不調にも応用できます。
正確には様々不調を改善する技法が元になって姿勢を良くする方法が確立されています。
姿勢をよくするためには、固くなってしまい動きが悪くなった筋肉を解していきます。
動きの悪くなった筋肉を本来のスムーズな動きのできる筋肉にしていくことで、身体のパーツが「正しい姿勢」の位置に動くようになります。
肩こりや腰痛で悩んでいる方は、ほぼ例外なく首や肩、腰の筋肉が凝り固まっているだけでなくそれら周辺の関連する筋肉もほぼ例外なく固くなっています。
そのため、「正しい姿勢」になるために必要な関節の動きがあるのですが、それらの動きが固くなった筋肉によって阻害されてしまっています。
それらの筋肉がスムーズに動くように解していくのですが、当院の整体は多くの手法を駆使して固くなった筋肉にアプローチします。
その中でも「按法(あんぽう)」という手法は使用する頻度が多い手法です。
古くからある技法
「按法」は東洋医学が体系化されはじめ、整体などの技術を確立し始めた頃からあるのではないと思われるくらい古い技法です。
「按法」というのは、指や手や前腕・ヒジなど施術者の身体を使用してツボ(経穴)や硬結部位・圧痛点などの反応が出ている箇所を「押す」動作で刺激を入れていく手法です。
大雑把にいうと「患者さんの身体のツボを押す」動作は「按法」になります。
「按法」はツボなど反応の出ているところを基本的に垂直に押していきます。
しかし、症状や筋肉の硬さによっては、若干斜めに入れていくことも多々あります。
この手法を使うと、患者さんは押されているツボのところに「ズーーーン」と鈍い感じがすることがあります。
これを東洋医学では「得気」といっています。
「得気」というのは文字通り「気を得る」という意味です。
固くなっている部分や症状の出ている部分のツボ(経穴)を押すことでツボに刺激が入り、それば神経と筋肉の作用を介して重く鈍く「ズーン」とした感覚として感じるというものです。
患者さんによっては肩の肩井穴というツボをこの按法で押すと、首を伝わって頭の方まで響いてくる。とか。
太ももの裏側にある殷門穴というツボを按法で押して足裏まで響いてくるという方がいらっしゃいます。
リラックスと気で感じる感覚
東洋医学ではこの現象が起きるとその部分に「気が集まってきている」と解釈するので「得気」という言い方をしています。
実際、この感覚は鍼灸の鍼を使った手法でも同様の現象がおき、生理的反射の影響でその部分で血液の流れの改善がみられます。
施術をする側としてはこの時出来るだけリラックスして余計な力を抜いていきます。
ツボにこのような反応をこさせるときは「力」で押している訳でなく、リラックした脱力した状態で押していくことで、深い場所にあるツボまで作用力が届きます。
よく「先生力強いでしょうとか」「先生握力すごいでしょう」って言われるのですが、握力が強い訳でなく、リラックスによる脱力した「力」によって推しています。
人によってはこれを「気で押す」とか表現する方もいますが、「気」で押しているのでなくあくまで身体の状態や条件を整えた状態で物理的に押すことで、「得気」という現象を起こすということになります。
作用力というのは便器上の言葉ですが、力でグイグイおした力がその場所に届くのでなく、浸透するような力がジワーと入っていき、ツボに響いているというイメージになります。
グイグイ押した力は表面で止まってしまいますが、リラックスした状態で「浸透」を意識した力は深部まで届きます。
これは施術者が適度にリラックスした状態で押すと患者さんもリラックスした状態で余分な力みが取れるからです。
言葉と説明するもの難しいのですが、これらのことを意識して施術を行っています。
こういった整体の技法に少しでも興味をもっていただければと思います。
また、どんな感じなのかなと思った方、ぜひ当院で施術をうけて体感してみてください。
間違いなく身体が楽になりますよ!