五運六気
陰陽の気は徐々に変化していく

季節の変化の最小単位が5日で、この5日間のことを「候」と呼びます。 5日間というのは五行の「木火土金水」によるもので、ざっくりイメージでいうと5日間のはじめの日は「木」の性質をもち、次の日は「火」、そして次の日は「土」、 […]

続きを読む
院長の休日
薬師寺東京別院で写経体験

昨日は水曜日で治療院は休日。 薬師寺東京別院へ一日参りとお写経に行ってきました。 薬師寺といえば、南都七大寺の一つ。 奈良の代表的な寺院ですね。 今日はその東京別院に参拝に行きました。 五反田駅から少し離れた閑静な住宅街 […]

続きを読む
ツボ百科
水が流れているようなツボだから

ツボを利用して施術をしているとやっている方にもいろいろな感覚があります。 経絡のラインにそって何かが動いているような感じです。 これは自分で自分をメンテナンスしているときにも感じます。 胃腸の調子が悪いときなど「足三里」 […]

続きを読む
ツボ百科
ツボの名前の由来

ツボは全身に分布していて、正穴と言われるものだけでもおおよそ700くらいあります。 東洋医学では「ツボ」のことを「経穴」とか「兪穴」という言い方をしています。 「経穴」は「経絡上にある穴」ということになります。 「経穴」 […]

続きを読む
体を支える筋肉・動かす筋肉
背中の筋肉で一番表面にある筋肉

表面にある筋肉 僧帽筋は背中にある筋肉で一番表面にある筋肉です。 この筋肉の分かりやすい部分は、首から肩先にかかっているところです。 よく肩がこったときに肩たたきをする場所です。 この肩たたきをする場所は僧帽筋の中でも上 […]

続きを読む
ツボ百科
ツボについて

  こちらのブログではツボについても書いていこうと思っています。 全身には数百のツボがあります。 正穴と言われるもので365穴とか言われています。 これは片側だけで365穴あるということで、中心部分のものを除い […]

続きを読む
院長の休日
映画観てきました

連休で映画の「鬼滅の刃」を観に行きました。 映像としては、立志編・無限列車編があって、その後、テレビ放送であった遊郭編の最後の方の2話と次回テレビで放送の刀鍛冶の里編の1話の構成。 テレビでもそうでしたが映像が綺麗ですね […]

続きを読む
体を支える筋肉・動かす筋肉
筋肉について

  こちらのブログでは、筋肉についてもいろいろ取りあげていこうと思っています。 体を支えて姿勢を作ったり、関節を動かして私達をサポートしれくれる筋肉ですが、筋肉にも大小様々、ポピュラーな筋肉からマイナーな筋肉ま […]

続きを読む